「浜松花と緑の祭 2009」に
「いじまも」が出展
10月17日(土)、18日(日)、静岡県浜松市で開催された「第40回 秋の都市緑化祭 浜松花と緑の祭 2009」に、「いじめから子供を守ろう! ネットワーク」が出展しました。
本イベントは、毎年3万人が来場する大きなイベントです。

「いじまも」は、シンポジウムやイベント等の写真、「いじまも」を取り上げた新聞記事などの展示と、来場者の方々にチラシを配布して、いじめ防止をアピールしました。

17日(土)は、大粒の雨が降り続くというあいにくのお天気でしたが、「いじまも」の展示ブース前は、絶え間なく来場者が行きかい、展示写真に立ち止り、「あ、ヤンキー先生だ!」との声が上がるなど、反応は上々でした。

結局、17日、18日の2日間で、持って行った「いじまも」チラシ約1600枚全てをお渡しすることができました。

【写真】行きかう人にチラシ配布
お子さんを車椅子に乗せたお母様は、チラシをじっくりご覧になった後、
「今まで、どこに相談してよいのかわからなかったのです。ここに電話して相談します」と
おっしゃっていました。
18日(日)には特設ステージで、「パフォーマンス大会」が開催され、「いじまも」サポーターの堀田さんが、青空の下、花の精に扮して参加し、いじめについて語りかけ、「パフォーマンス大賞 いじめをなくしま賞」を受賞しました。

【写真】子供たちにいじめについて語る堀田さん

ステージの周りでは、パフォーマンスに出演した子供たちをはじめ、たくさんの子供たちが賑やかにふざけあっていました。そんな子供たちが、堀田さんのパフォーマンスが始まると急に真剣な表情になり、熱心に耳を傾けはじめたのです。
子供たちの姿を見ていると、いじめ問題が、子供たちにとって、とても身近な問題なのだと、改めて実感させられました。
【写真】賞状と副賞の蘭の鉢植え

※ 記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。
☆保護者向け掲示板☆ ☆児童・生徒向け掲示板☆
☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)
↑人気ブログランキング ↑ブログ ↑FC2ブログ