「いじまも」井澤一明代表
熊本県PTA研究大会あらお大会で,
シンポジウムで講演 聴衆約350名
去る11月7日(土曜日)、「いじめから子供を守ろう! ネットワーク」の井澤一明代表が、熊本県荒尾市で開催された、「第37回 熊本県PTA研究大会 あらお大会」(主催:熊本県PTA連合会)に、講師として招かれました。
本研究会には、熊本県内から教員ら教育関係者や保護者など約2000名が参集し、講師たちから教育問題のさまざまなテーマについて研究発表等がなされました。

井澤代表は、第4分科会「有害環境」において、熊本県教育庁指導主事・戸田俊文氏、熊本県生徒指導委員会会長の中学校長・古閑尚重氏、熊本県発達障害児保護者の会のNPO法人理事長・矢野美枝氏と、「ネットいじめの現状と対策」と題するシンポジウムに参加し、子供たちを取り巻くケータイ等インターネットの状況やいじめの現状などを報告し、問題点を指摘しました。会場では約350名の教育関係者、保護者らが真剣な表情で、メモを取るなどしながら、聞き入っていました。

※ 記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。
☆保護者向け掲示板☆ ☆児童・生徒向け掲示板☆
☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)
↑人気ブログランキング ↑ブログ ↑FC2ブログ