学生・生徒の自殺者数、過去最悪
自殺動機は「学校問題」 鳩山内閣は、17日、「09年版自殺対策白書」を閣議決定しました。
08年中の自殺者数は、前年より844人減り、3万2249人。自殺者数は、03年の3万4427人をピークに11年連続で3万人を超えています。
そして、もっとも悲しいことは、小学生を含む
学生・生徒の自殺の増加です。08年の自殺者は前年より99人も増えて、
過去最多の972人。 学生・生徒の自殺は増加傾向にあり、08年の972人は、91年の482人の2倍以上、統計をとり始めた78年以降で最多、最悪の状況です。

しかも、学生・生徒の
自殺の理由(1人あたり複数回答)で
最も多いのが「学校問題」なのです。337人という人数は、学生・生徒の自殺者全体の34.7パーセントを占めています。将来の理想や夢の実現のために学校で勉強をしているのに、どうして「学校問題」で自殺にまで至らなくてはならないのでしょうか。

「白書」は、
学生・生徒の自殺は、自殺者全体に占める割合は大きくないものの、
「いじめ」を苦にした自殺や連鎖的な傾向が見られるなどの問題があると指摘し、子どもが悩みを打ち明けたいときに打ち明けられるシステムづくりが重要だとしています。
「いじめから子供を守ろう! ネットワーク」は、子どもの悩みを受け止める「いじめ相談」をしていますが、「白書」が指摘するシステムづくりのためには、
「いじめ防止法」 「いじめ防止条例」の制定が不可欠なのではないでしょうか。

※ 記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。
☆保護者向け掲示板☆ ☆児童・生徒向け掲示板☆
☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)
↑人気ブログランキング ↑ブログ ↑FC2ブログ
真実は明らかになりますね(@^-^@)明るい未来を希望します(@^-^@)
コメントの投稿