fc2ブログ









空手道選手大会で「いじまも」中部代表が講演 

日本武道連盟空手道選手大会で、
「いじめから子供を守ろう! ネットワーク」中部代表が講演


 先日、名古屋市昭和スポーツセンターで、第二回日本武道連盟空手道選手大会が行われました。
 「いじめから子供を守ろう! ネットワーク」中部代表の豊住秀樹さんは、「いじめの実態」の講演依頼を受け、当日、会場へ。
 同大会は、幼児から成人までの選手が参加している、力あふれる大会で、息をのむシーンが沢山ありました。

豊住さん 空手1

 
 力強い中にも、凛とした緊張感ただようなか無事大会が終了し、いよいよ講演が開始。
 参加選手や、応援の方々、保護者の方々など、幼児から大人まで約300名の方々が、講演を聴講しました。
 幅広い年齢層が対象でしたので、いろいろなエピソードなど交えながら、いじめの実態や、今と昔のいじめの違いから話を始め、からかいといじめは違う、武道を通じて精神力を鍛えることの大切さ、まわりに元気がない子がいたら一言声をかけてあげましょう、などと話しました。

豊住さん 空手5


豊住さん 空手2


豊住さん 空手3


豊住さん 空手6


 講演の最後は、武道の「武」の文字のなりたちを引き合いに、「武」という漢字は、「戈」(ほこ)と「止」とからできています。「戈」(ほこ)という武器の攻撃を止めるという意味があります。このように、いじめを止めることの大切さを訴え、そして、いじめにあってからでは遅いし、またいじめをしてもだめ、いじめを防ぐには、勇気をだして助けてあげることが大切だと締め、最後に絵本「わたしのいもうと」(松谷みよ子著)を朗読しました。
 武道を通じて、正義を貫く、武士道精神を持った子どもたちが育つことを祈念してやみません。

豊住さん 空手4


 

いじめHPバナー

 

 記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。

                           ☆保護者向け掲示板☆            ☆児童・生徒向け掲示板☆ 
       いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-            いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-
☆ご協力のお願い☆
現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください) 

       banner2.gif         ブログランキング・にほんブログ村へ        a_03.gif     

    ↑人気ブログランキング        ↑ブログ            ↑FC2ブログ 

  

[ 2009/11/27 15:00 ] 活動報告&集い | TB(0) | コメント(1)

正義を貫く白い鳩

 久留米には「鳩山邦夫」氏が「正義を貫く白い鳩」と題した看板をたくさん掲げています。
 かつて私をいじめた人間は空手を習っていました。正義とは、弱い者いじめをしないことという単純なことではなく、「相手の立場になっていつも考えること」という考える力が「正義」だと教えなければ、意味はありません。
[ 2009/12/06 21:19 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/716-ed2f4238