fc2ブログ









「愛」をテーマに・・・善意の無視 

「愛」をテーマにお届けします。o(^_^)o

■□善意の無視□■

みなさんには、
他人の視線が「痛い」と感じたことはありますでしょうか。
ジロジロと見られて、
消え入りたくなるような経験はお持ちでしょうか。

実は小さい頃の私は、ずいぶんとそんな思いをいたしました。
「興味本位の視線」には、ずいぶんと悲しめられたり、
怒りも感じてきたのです。

なぜなら、私の兄は知恵遅れだったからです。
言語障害もありましたし、
外見からも「普通ではない」のは明白でした。
だから外出すれば、
どうしても好奇の視線に包まれてしまうのは仕方ありません。
今考えれば、それは悪意の視線ではなかったのかもしれませんが、
当時の私は、怒りに満ちて、にらみ返していました。
まだ幼い私には、それしかできなかったのです。

しかし、心ない視線を送る方がいる一方で、
ありがたい人たちもいらっしゃいました。
何も気がつかないように振舞ってくれて、
「無視」してくれる大人たちがいてくれたのです。
これは、本当にありがたかったものです。

そうした「善意の無視」は、私には「愛」そのものでした。
自然にそんなふるまいができる人は、
自分自身が、多くの悲しみを知っている方なのかもしれません。

しかし現実は残酷です。世の中は優しい人だけではないのです。
他の人の苦しみ悲しみを理由に、
なんと、いじめをする人もいるからです。

どうかそんな時には「無視」をしないでいただきたいのです。
その「無視」は「善意」ではなく「無関心」であり、
「愛」ではなく「弱さ」だと思うからです。

人生には、いろいろな苦しみや悲しみがあふれています。
どうか私たちが、それに敏感でありますように。
人の悲しみにそっと手を添える「愛」に満ちつつ、
ひとたび、いじめなどの緊急事態に接すれば、
断固として悪を看過しない「愛」を行う。
そんな力強き、真の愛の持ち主に、
私たちがなれますように。

そして、
悲しみやいじめの代わりに、愛がこの地を覆い尽くしますよう。
そう心から念願させていただきたいと思います。
<担当 こしがやじろう>

 

いじめHPバナー

 

 記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。

                           ☆保護者向け掲示板☆            ☆児童・生徒向け掲示板☆ 
       いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-            いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-
☆ご協力のお願い☆
現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください) 

       banner2.gif         ブログランキング・にほんブログ村へ        a_03.gif     

    ↑人気ブログランキング        ↑ブログ            ↑FC2ブログ 

  

[ 2009/12/12 12:00 ] メッセージ | TB(0) | コメント(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/732-5f0f2698