fc2ブログ









「学校のいじめがひどい」など率直な意見 川崎で子ども集会 

将来はどんな街に? 率直に意見交換
川崎で子ども集会 【神奈川県】


 子どもたちが川崎の現状や将来について語り合う「第12回かわさき子ども集会」が20日、川崎市高津市民館(高津区溝口)で開かれた。同集会実行委員会の主催で、子どもたち自らが企画。集会には市内の小学4年生から高校3年生まで75人が参加した。
 自分たちが大人になった時に今より住みよい街になってほしいとの思いから、今回のメーンテーマは「かなえよう、川崎の夢を」と設定された。

 サマーキャンプなどの活動報告後に行われたフリートークでは、学校や環境、福祉などをテーマに参加者が意見を交換した。
 「街にごみ箱が少ない」 「バリアフリーが進んでいない」といった声のほか、「学校のいじめがひどい」 「先生がえこひいきする」など、子どもの視点で率直な意見が交わされた。

 市立高津高校1年で実行委員長を務めた生徒(16)は「学年が違っても問題に対する意識は共通している。思ったより意見が多く出たのでよかった」と話していた。

【2009年12月21日 神奈川新聞】

※ 子供たちの率直な意見は、やはり「学校のいじめがひどい」。いじめ防止、いじめ解決のために、「いじめから子供を守ろう! ネットワーク」も努力してまいりますが、抜本的な対策として、「いじめ防止法」「いじめ防止条例」の制定が必要なのではないでしょうか。

 

いじめHPバナー

 

 記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。

                           ☆保護者向け掲示板☆            ☆児童・生徒向け掲示板☆ 
       いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-            いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-
☆ご協力のお願い☆
現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください) 

       banner2.gif         ブログランキング・にほんブログ村へ        a_03.gif     

    ↑人気ブログランキング        ↑ブログ            ↑FC2ブログ 

 


北海道教は、自分たちの責務を放棄している。

北海道教のいじめ調査反対に抗議の声を上げましょう。
[ 2010/01/02 22:32 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/741-28cae1c1