定時制高校:さいたま市で1月16日に説明会
生徒ら「良さ」語る / 埼玉
定時制高校の入試制度や学校の雰囲気を紹介する説明会が16日午後5時半から、さいたま市浦和区の埼玉教育会館で開かれる。不登校や経済的事情など、さまざまな理由で進路に迷っている生徒に定時制も選択肢に加えてもらいたいと、現役の教諭や生徒、保護者らが実行委員会を作って企画した。
定時制の概要や今年度から変わった入試制度の説明後、県内10校の教諭が個別相談にも応じる。中学でいじめを受けた生徒や卒業生、その保護者が、体験談から定時制の良さを語る。
事務局の朝霞高定時制、佐藤元教諭は「長く不登校だった人でも、少人数で家族的な定時制の雰囲気の中で人間関係をやり直すことができる。保護者だけでも友人と一緒でもよいので、ぜひ参加してほしい」と話している。問い合わせは佐藤教諭(電話090・2489・9075)。【稲田佳代】
【2010年1月13日 毎日新聞】

※ 記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。
☆保護者向け掲示板☆ ☆児童・生徒向け掲示板☆
☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)
↑人気ブログランキング ↑ブログ ↑FC2ブログ