fc2ブログ









タウンミーティング生駒  ご報告 

いじめから子供を守ろう!
タウンミーティング 生駒
子供たちの未来を守る! 大盛況!!


」田中順子さん 1月26日(火)、奈良県生駒市の生駒セイセイビルで、「いじめから子供を守ろう! タウンミーティング 生駒」が開催されました。テーマは、「子供たちの未来を守る!~いじめと学力について」です。
 チラシを見て、初めて「いじめから子供を守ろう! ネットワーク」の集会に参加された保護者の方も多々おられ、あたたかい雰囲気の中、タウンミーティングが開始されました。

 第一部では、「子供たちの未来を守る!~いじめと学力について」と題して、法政大学講師の田中順子さんが講演しました。田中さんは、岩手大学教育学部卒業という教育の専門家であると同時に、ニューヨーク大学大学院にてITP修士課程修了、青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修士課程修了と勉強を続け、1991年9月から1994年3月まで、日本テレビ「ニュースプラス1」でキャスターをつとめました。現在は、大学講師、フリーアナウンサー、一児の母として、学問、仕事、家庭・子育てと、一人3役をこなしています。

 田中順子さんは、いじめの原因として、学校の指導要項の変化やさまざまな要因が重なり合って起こっていると話し始められました。
 「子供中心主義」、子供には指導したりするものではない、子供の側から自発的にやりたいと言う気持ちを重視するといった、一見、子供たちのためになるようなやり方を導入し、「指導・注意されなければやりたい放題」といった悪い結果を招いてしまった。
 また授業時間の大幅な短縮により、塾での勉強に比べて易し過ぎて退屈になった子供たちから、学校は「息抜きの場」と見なされ、ストレス発散のためにいじめをする子供も出てきたというお話を、実際の授業時間のデータを紹介しながら話されました。
 優秀な子供には日頃から「誰かのお役に立つ立派な人になろう」といったあるべき姿を示してやらないと、他の子供との比較から、自分の優秀さ、優越感
から、下に見える子供に対していじめを行う危険がある。
 そして何より教師が「子供中心主義」をいいことに、きちんと注意・指導する事がないばかりか、優秀な子供がいじめのリーダー格の場合、その子供を処罰することで、クラス全員が言うことを聞かなくなる「先生いじめ」を恐れ、被害者を切り捨てるといった問題点を指摘されました。
 さまざまな角度からいじめの原因を見て、これは全体的にシステムそのものを変えなくてはいけないと訴えられました。
 そこで考えられているのが「いじめ防止法」の制定です。
 実際にアメリカで導入されてからも効果が実証されており、法律できちんと処罰し、管理することによって、今まで苦しい思いをしていた被害者を救い出せる、まさに一筋の光となります。
 教師の側も、いじめに対して、法律で定められていることで、きちんと対処することが出来、ノイローゼになったり、退職してしまうほど追い込まれてしまうような教師を救済することにもつながります。
 いじめの被害者は、なかなか声を出すことが出来ない、声に出すことで、親も非難されたり、地域から白い目で見られたりと、二重三重の苦しみに耐えなければいけないので、いじめをなくそう!いじめは犯罪!許さない!という声を、是非周りの人から上げて頂きたいと締めくくられました。

 第二部ではパネルトーク形式で、田中順子さん、「いじめから子供を守ろう! ネットワーク」奈良代表の栗岡まゆみさんが参加し、会場に来ておられる保護者の方々から寄せられた質問にお答えさせて頂きました。
 参加者一同、いじめは絶対に許してはいけない、未来を担う子供たちを皆で立派に教育しようとの思いを強くし、「もっと皆さんと長くお話したかった」「また、このような集会を開いてほしい」などと、口々に話しておられました。

【写真】田中順子さん  

  

いじめHPバナー

 

 記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。

                           ☆保護者向け掲示板☆            ☆児童・生徒向け掲示板☆ 
       いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-            いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-
☆ご協力のお願い☆
現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください) 

       banner2.gif         ブログランキング・にほんブログ村へ        a_03.gif     

    ↑人気ブログランキング        ↑ブログ            ↑FC2ブログ 

 

[ 2010/02/03 10:07 ] 活動報告&集い | TB(0) | コメント(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/754-d2210fc7